muroyanの日記

ピアニスト、作曲・編曲家、むろやんのブログ

日本彫刻の近代 ほか4つの美術館など

東京国立近代美術館にて

 目黒、竹橋、銀座と廻りいろいろ展覧会を見てきた。以下、見てきた順。
(1)「世界を魅了したティファニー 1837-2007」(東京都庭園美術館)
(2)近代日本画展(松岡美術館)
(3)現代日本画展(同上)
(4)東洋陶磁の美展(同上)
(5)日本彫刻の近代(東京国立近代美術館)
(6)所蔵作品展「近代日本の美術」(同上)
(7)天空の美術(同上)
(8)第25回 童画芸術協会記念展(銀座松坂屋別館 カトレヤサロン)
(9)日本美術院同人展(同上 画廊)
 初めて見たものと、感想があるもののみ記します。
●近代日本画展
 松岡美術館を訪れるのは2回目。でもまた迷ってしまい人に道を訊いてしまった・・・。
 近代日本画ということで、川合玉堂(字合ってるかな)や川端龍子など。川端は江戸東京博物館で大回顧展を見ていたのでなじみがあった。30点ほどを展示。古きよき日本画って感じ。
 携帯電話のQRコードによる解説があり、携帯に読み込ませると解説が出るらしい。僕の持ってる機種(ドコモ:SO903i)も対応なんだろうけど、面倒くさいのとバッテリがもったいないのでやらなかった。受付には印刷の解説文もあったそうだが、そっちもパスしてしまった。今となってはもったいない・・・。
●現代日本画展
 作者が違うのに同じような絵、画風のものが多かった。ちょっと残念。「現代」だけど手法はクラシックな日本画という感じ。
●東洋陶磁
 すみません、あんまり印象に残ってないです・・・。陶磁器があったかなぁ、程度。
●日本彫刻の近代
 今日の美術館巡りのメイン。いつもの特別展とは違うエリアを使って展示していた。
 明治から昭和までの彫刻を展示。東京国立近代美術館所蔵の作品が多かった。重要文化財の「老猿」はやはり迫力がある。
 あまり現代作品がなく、昭和中期くらいまでのものだったので、現代抽象の彫刻でもそれほど斬新さは感じられなかった。(とはいえ具象でもないのだけれど。)
 このように彫刻自体を扱う特別展自体が少ないのだそうで、会場も空いていた。(平日というのもあるだろうけど。)
●近代日本の美術
 常設展。前から借りたかった音声ガイドを使用してみた。この美術館の学芸員書き下ろしの解説で、300円と安い。
 この音声ガイド、かなり質が高いのだ。展示の絵、そのものの解説をしてくれる。
 普通の音声ガイドなら、たとえば人物画なら「この絵のモデルは○○という人で、作者とはこのような関係があり・・・」みたいな感じだが、ここの音声ガイドは、同じ人物画の解説でも、「人物の構図が右上から左下にかけて描かれ・・・」みたいに、絵の構図などについても解説してくれる。通り一遍の解説ではなく、絵の構図や組み立てにも言及してくれるため、ちょっと難しいが本当の理解に繋がると思う。
 僕のお気に入りの1点、「南風」(なんぷうと読むのだそうで)の解説も、「この絵は実際の人物をモデルにしたのではなく、当時の社会情勢を背景にしている」などと興味深い解説であった。
 全部聞き終わったと思って、返すときに解説リストを見たら、聞いていない(見ていない)作品もあったりして、解説だけ聞いたがあまりぴんと来ず・・・。あれはなんだったのだろう。単なる僕の見落とし・・・?
 解説点数も多く、安いのでぜひ利用してみてください。
●第25回 童画芸術協会記念展
 今日の美術館巡りのもう一つのメインである。知り合いの伊藤智之さんが出品していて、彼が今年は第25回童画芸術協会大賞を受賞とのこと、期待して足を運んだ。
 今日が会期終了日で、伊藤さんの作品は2点。人物画だ。個性的であった。去年もこの展覧会を見ているが(ブログに記事があります)、去年とは作風が違う。
 ちょうど会場に伊藤さんがいらしていて、お茶を出してもらったりしてお話しした。絵のことや世間話などをする。
 伊藤さんにはこれからも頑張ってもらいたい。(本を2冊出しています。)
●日本美術院同人展
 平山郁夫先生の作品があるということで、ついでに行ってみた。前述の伊藤さんに聞いたら、こっちは「即売会」だそうで・・・。(そうじゃないかなとは思ったが。)でも出品作に値札はなかった。
 で、肝心の平山先生の作品は、「写真撮影中」の札がかかっていてなかった。(!)がっかり・・・。
 今日はこれから同じ銀座でコンサート鑑賞があり(このコンサートのことは明日書く予定です)、銀座のルノアール(喫茶店)で現在時間を潰している。今日のブログもそこから更新しています。お代わりもできないコーヒーに660円も出すのは悔しいけど、電源(コンセント)を貸してくれるのは、ここらへんでここくらいしかないだろうということで仕方なく・・・。
 お店が地下1階にあるので、まず店員さんに「Air-EDGEの電波入りますか?」と尋ねたら、Air-EDGEがなんなのかわからないご様子。「無線LANならあるんですけど・・・。」と言われる。お店の入口で(許可を取って)Air-EDGEの電波が入るかどうかテストしたら、なんとか大丈夫だったので席を取った。(もちろんコンセント席。禁煙席。)PCの電源を入れてたら「無線LANに接続しました」の表示。無線LANの方が速度が速いので喜んでそっちを利用しようとしたら、ライブドアの無線LANで、お金を払わないと自由にネットサーフができないので諦める。
 ルノアールの値段設定は店(地域)によって違っていて、銀座の660円は今までで一番高いと思う・・・。コーヒーにお金を払ってるんじゃなくて、所場代と時間に対してのものですな。