muroyanの日記

ピアニスト、作曲・編曲家、むろやんのブログ

岡山・広島旅行 初日

後楽園から岡山城を望む

 今日から岡山・広島旅行である。今は、ホテルからブログ更新している。今日のネタは、以下の通り。
(1)新幹線グリーン車(N700系)
(2)夢二郷土美術館
(3)後楽園
(4)岡山県立博物館
(5)岡山城
(6)林原美術館
(7)岡山市立オリエント博物館
(8)岡山県立美術館
(9)岡山路面電車
(10)大原美術館
(11)倉敷国際ホテル
●新幹線
 約1年ぶりに新幹線グリーン車乗車。岡山まで隣に誰も座らなかったのでよかった。
 おしぼりは2回持ってきてくれた。ゴミ収集もしてくれる。節電で車内が暑かったのが残念。鴻巣から岡山まで予定通りに着いた。
●夢二
 時間節約で岡山駅からタクシーで行こうかと思ったが、待ち時間なしで美術館に行くバスに乗れた。オリエント博物館や後楽園も経由するバス。
 竹久夢二の美術館である。現在やっている特別展は、「大正のかほり〜夢二美人の装い(後期)」。夢二のデザイン画などが見れた。
 夢二お得意の美人画も多数。小さな美術館だったけど、旅の最初によかった。
●後楽園
 日本3名園の1つ。偕楽園も兼六園も、すぐ近くまでは行ったことあるのに見たことはなく、後楽園が3名園初体験となった。
 回遊式で、タンチョウヅルが飼われていた。(大きな声で鳴いていた。)
 順路がややわかりづらかったけど、順調に一周できた。よく手入れされた、美しい庭園で、池や小川、竹林に水田まである。今日の写真は、後楽園から岡山城を望む図。
 途中の丘からの景色は、本当に美しかったです。暑さが厳しかったけど、人も少なくてよかった。
●岡山県立博物館
 後楽園に隣接している。近くてよかった。
 現在の特別展は、「幕末・明治の超絶技巧 世界を驚嘆させた金属工芸
 −清水三年坂美術館コレクションを中心に」というもの。どの細工も見事だった。
 常設展示は、岡山の考古物。大きな壺や石器、埴輪など色々。復元された銅鐸を実際に叩くことが出来て、いい音色がしていた。また、昭和30〜40年代の民家の復元では、昔懐かしい家電や蚊帳など、大変にレトロチックだった。
●岡山城
 戦前国宝指定されていた天守は、戦災で焼失、現在は鉄筋コンクリート製。
 県立博物館から整備された道や橋を行くと、目の前にそびえる。近くで見たらかなりの迫力だった。
 門や天守礎石(本物を移築)を通り、天守閣へ。天守は6階で、4階まではエレベーターで行ける。眺めはまぁまぁよかった。(格子がいっぱいあって、見晴らしはよくない。)
 そのまま1階層ずつ下りていくと、岡山城やその城主たちの歴史がわかるようになっている。博物館のように、鎧や書状などの実物展示があり、よかった。
●林原美術館
 現在開催中の企画展、「中国の工芸−陶磁器・七宝・ガラス−」を見た。清代のものを中心に、中国の古い工芸品がいっぱい並び、収穫。特にガラス製品は、色鮮やかでまるで昨日作られたかのよう。
 ほかにも、僕の好きな中国古代の青銅器などがあった。
●オリエント博物館
 「古代エジプト 神秘のミイラ展」を開催していた。オランダ国立古代博物館のコレクションから来ていた。
 ロゼッタストーン(もちろん複製)あたりから始まり、古代エジプトの石像やパピルス文書、ミイラは特別展示だった。色々古いものが見られてよかった。
 音声ガイド(借りなかったけど)は、上原多香子ナレーション。
●岡山県立美術館
 「京都 細見美術館 琳派・若冲と雅の世界」を開催していた。今日が会期初日。運がよかった。
 やはり若冲はすごい。迫力ある鶏の絵が圧巻だった。(屏風仕立てで何羽も描かれている。)ほかにも尾形乾山があったりして、よかったです。
 金魚玉の絵が可愛らしかった。あと、応挙の子犬図を思わせる絵があり、微笑ましかった。
●岡山路面電車
 倉敷に向かうため、JR岡山駅行きの路面電車を利用した。風情があった。3駅くらいですぐに着いた。途中、誰も乗らない・下りないで通過駅があったのが驚いた。車内は空いていた。
●大原美術館
 倉敷駅から迷わずタクシー利用。(初乗りをちょっと超えたが、初乗り450円に感動。)
 もともと明日の日程だったが、早く着いたので頑張って行ってみた。
 本館や分館など、4つくらいの施設に分かれている。本館では音声ガイドを借りてみた。1件1件の解説が長いし、「追加解説」まであったりして、結構しんどかった。現代絵画の解説はありがたかったけど。
 やはりフランス近代絵画のコレクションは素晴らしい。シスレーもよかったし、モネの睡蓮やセザンヌの風景画、そしてゴーギャンの「かぐわしき大地」を、この美術館で見られてよかった。(「かぐわしき大地」は、世界でゴーギャン展があると、度々貸し出されるそう。僕も都内の美術館で見たことがある。)
 現代絵画も充実しており、キャンバスに切れ込みを入れるフォンタナ、サム・フランシスは画家自身が展示室に注文をつけたという「サムの部屋」に展示されていたりして、よかった。サム・フランシス大好きなんで。
 日本の現代絵画もよく揃っていた。中には2000年代に入ってからの作品もあり、「この作品がなかった頃は、ここに何が飾られていたんだろう」と興味深かった。2010年制作の作品もあった。
 バーナード・リーチなどの民藝コレクションも充実。大皿や壺などたくさんあった。
 最後に見た児島虎二郎記念館はちょっと離れていて、若干歩いたけど、最後の力を振り絞って行ってみた。虎二郎の作品の他、古代オリエントの考古物がいっぱいあり、行ってみてよかった。古代エジプト、イラン、ペルシアなどの考古物。ガラス製品は古くなっていたが、往時を偲ばせた。
●倉敷国際ホテル
 今日から2泊するホテル。大原美術館に隣接しているので、よかった。倉敷美観地区内かな。
 ツインの部屋を1人で使っている。なので広いです。ネット利用は無料で、有線LAN接続。(速度は末尾に記します。)
 JTBの特典として、コーヒー、紅茶、オレンジジュースが飲めるチケットを2枚もらった。レストランやロビーで飲める。さっき、ロビーでオレンジジュースをいただいた。
 テレビは地デジで、BSも映る。岡山のローカルニュースが面白い。
 明日の朝食も楽しみだ。バイキングだとうれしいけど・・・。
 夕飯は近くのコンビニでお弁当やビールを買ってきて、ホテルの部屋で済ませた。旅先でのグルメには興味がないので・・・。
 部屋に冷たい水のピッチャーがあり、ありがたかった。全部飲み終わって、お代わりまでもらってしまった。
 棟方志功の大きな2面の壁画があり、このホテルでしかお目にかかれないので貴重。あと、児島虎二郎の油画もあった。(どちらも写真撮った。)
 今回の旅行では、岡山観光は2日間に分けて行う予定だった。しかし、今日のうちに岡山市内観光のすべての旅程を終えることができた。(午前10:30に岡山駅着いて、13:30過ぎには岡山の旅程を終えていた。)なので、1日空きが出来た。倉敷の観光案内所で色々相談に乗ってもらい、あさって広島に朝一で移動し、安芸の宮島(厳島神社)と錦帯橋を見るのがいいんじゃないかと言うことになった。錦帯橋は難しいかも知れないが、厳島神社はせっかくだから行ってみたい。がんばろう。
 明日は倉敷美観地区観光である。事前に立てた旅程を、ホテルのフロントでチェックしてもらったら、明日最初に廻るところと、2番目に廻るところを逆にした方がいいことがわかった。各施設は午前9:00開館なので、朝食は8:00にしようと思う。
 倉敷での夜遊びの計画も一応立ててきたが、今日はよして、明日もしないと思う・・・。
 今朝は目覚ましより早く、午前3:00に目が覚めたので、今夜は早めに寝たい。つい(いつも通り)ネットし続けてしまい、寝不足になりそうだけど・・・。
●------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/07/15 20:28:55
回線/ISP/地域:
●--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 50.40Mbps (6.30MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 44.81Mbps (5.60MB/sec)
推定転送速度: 50.40Mbps (6.30MB/sec)