muroyanの日記

ピアニスト、作曲・編曲家、むろやんのブログ

唐物と室町時代の美術 ほか23の美術館、博物館

福田繁雄展から

 最近見てきた展覧会。すべて1人で見学。以下、見てきた順。
(1)トーマス・デマンド展(東京都現代美術館)
(2)トーキョーワンダーウォール公募2012入選作品展(同上)
(3)MOTコレクション 作品の名前|1960-80年代の美術から ほか(同上)
(4)日本橋〜描かれたランドマークの400年〜(江戸東京博物館)
(5)芝 増上寺〜秀忠とお江の寺(同上)
(6)アンリ・ル・シダネル展―フランス ジェルブロワの風―(損保ジャパン東郷青児美術館)
(7)唐物と室町時代の美術(畠山記念館)
(8)安岡正篤(やすおかまさひろ)記念サロン
(9)設立100周年記念 いけばな 古流松應会展(松屋銀座)
(10)京都 細見美術館展 PartII 琳派・若冲と雅の世界(そごう美術館)
(11)マックス・エルンスト−フィギュア×スケープ(横浜美術館)
(12)ルドゥーテの「バラ図譜」展(上野の森美術館)
(13)岩崎甚一喨展(同上)
(14)田渕俊夫展 いのちの煌めき(松濤美術館)
(15)わたしの句読点2〈食いろいろ〉(たばこと塩の博物館)」
(16)イメージの叫び パワー・オブ・創作木版画(府中市美術館)
(17)森繁久彌と向田邦子展(日本橋三越本店)
(18)ホノルル美術館所蔵 「北斎展」後期(三井記念美術館)
(19)シャガール 愛をめぐる追想 日本未公開作品を中心に(日本橋タカシマヤ)
(20)吉川霊華(きっかわれいか)展 近代にうまれた線の探究者(東京国立近代美術館)
(21)写真の現在4 そのときの光、そのさきの風(同上)
(22)越境する日本人-工芸家が夢みたアジア 1910s-1945(同上工芸館)
(23)世界報道写真展2012(東京都写真美術館)
(24)光の造形〜操作された写真〜平成24年度東京都写真美術館コレクション展(同上)
(25)川内倫子展 照度 あめつち 影を見る(同上)
(26)京都を彩るかたちといろ(高崎市タワー美術館)
(27)ユーモアのすすめ 福田繁雄大回顧展(高崎市美術館)
(28)解脱上人(げだつしょうにん)貞慶(じょうけい)鎌倉仏教の本流(金沢文庫)
(29)人形劇の人形たち展(横浜人形の家)
(30)ZERO写真展 2012 YOKOHAMA(放送ライブラリー)
 初めて見たものに限って感想を記します。
●トーマス・デマンド
 ドイツの現代アート。写真が多かったのでちょっと残念。
●トーキョーワンダーウォール公募2012
 入場無料。各種賞が設けられていたが、受賞作とその他の作との違いがよく分からなかった・・・。
●MOTコレクション 作品の名前
 作品にタイトルがなく、「無題」というタイトルすら拒否している作品があった。
●日本橋
 バベルの塔から、東京スカイツリーまで、人間の飽くなき高所への欲求を展示していた。大正時代のタワーも展示。(関東大震災で焼失。)エッフェル塔は、当時フランスの文化人から雛サンされたというエピソードが面白かった。
●唐物と室町時代の美術(畠山記念館)
 国宝の絵が展示されているというので見に行った。なかなかよかった。人が少なかったのでじっくり見ることが出来た。ほかにも、室町時代の茶器などが展示されていた。古いものがいっぱい見られて収穫。
●古流松應会
 生け花の展示。美しい花々だった・・・。
●細見美術館展 PartII
 若冲の作品はやはりいい。鶏などの迫力ある描写に、思わず見入ってしまった。こちらも古いものがいっぱいあった。
●ルドゥーテの「バラ図譜」
 渋谷のBunkamuraでも見たことあるが、今度は上野での展示。ボタニカルアートの先駆けかな。図鑑のようなバラの絵がいっぱいあった。上品な感じ。
●岩崎甚一喨
 印象に残ってないです・・・。
●田渕俊夫
 日本画。芸大の先輩。震災後に描いたという大作の屏風絵がすばらしかった。静かな、迫力ある絵だった。
●わたしの句読点2〈食いろいろ〉
 「食」に関するイラストアート。1点1点に、作者からのメッセージが書かれていたが、読み切れなかった。イラストは、それぞれ個性ありました。
●パワー・オブ・創作木版画
 版画の展示に際し、ガラスなどで覆わない(生展示)ので、閲覧者はマスクをしなければならないという、物々しい展覧会。その分、作品を間近にじっくり見ることが出来た。木版画もなかなかよいものだ。
●森繁久彌と向田邦子
 国民栄誉賞の盾と、文化勲章を生で見ることが出来た。前者は長谷川町子美術館や、渥美清記念館でも見たことあるが、文化勲章は多分初めて見たと思う。見入ってしまった。(橘をモチーフにした勲章。)2人の交流などを展示していた。台本や、衣装など。
●シャガール 愛をめぐる追想
 日本未公開作品が多数あったらしいが、版画作品などはデジャブが・・・。油画もあったので収穫。スイスの個人コレクターによるコレクションらしい。いいなぁ・・・。
●吉川霊華
 知名度は高くないが、歴史画で名をはせた人。線の細かさがよかった。
●写真の現在4
 印象に残ってないです・・・。現代の写真展。
●越境する日本人
 いろんな工芸品。陶磁器などがあったと思うが、印象に残ってないです・・・。
●世界報道写真展2012(東京都写真美術館)
 東日本大震災の写真も多数あった。カダフィ大佐の遺体写真は、なぜか裸だった・・・。世界は今も激動の時代だなぁ。
●京都を彩るかたちといろ
 尾形光琳、乾山など古いのがいっぱいあってよかった。今回初めてJR高崎駅から行ったが、駅直結で、地上に降りることなく入館することができる。(近いし。)
●福田繁雄
 エッシャーのだまし絵を、立体で見事に再現していて、見入ってしまった。(建物を、ある視点から見ることによって、ありえない世界を作り出している。)面白くていい展覧会だった。今日の写真は、この人のキリンの作品。(この作品だけ、撮影可だった。)
●人形劇の人形たち展(横浜人形の家)
 さまざまなパペット。(操り人形。)これらが実際に人形劇で使われているところを見たら、楽しいだろうなぁ・・・。