muroyanの日記

ピアニスト、作曲・編曲家、むろやんのブログ

マネとモダン・パリ ほか9つの美術館、博物館

古今和歌集

 11日と今日、都内を廻っていろいろ展覧会を見てきた。2日間とも1人で行動。以下、見てきた順。(両日ともに見た展覧会も、別々にカウントしてあります。)
(1)ルオー財団秘蔵 ユビュ 知られざるルオーの素顔(パナソニック電工 汐留ミュージアム)
(2)コレクション展 Part 1. 朝倉文夫―朝倉彫塑館所蔵― Part 2. 芸大コレクション―動物を中心に―(東京芸術大学大学美術館)
(3)フランク・ブラングィン展(国立西洋美術館)
(4)画業15周年記念 片岡鶴太郎展〜艶葉樹(つやばき)〜(日本橋三越)
(5)江戸を開いた天下人 徳川家康の遺愛品(三井記念美術館)
(6)おかげさん−相田みつを・書とエッセイの世界−(相田みつを美術館)
(7)生誕120周年記念 アガサ・クリスティー展〜ミステリーの女王 その軌跡〜(同上)
(8)マネとモダン・パリ(三菱一号館美術館)
(9)フランク・ブラングィン展(国立西洋美術館)
(10)所蔵水彩・素描展−松方コレクションとその後(同上)
(11)大哺乳類(ほにゅうるい)展 陸のなかまたち(国立科学博物館)
(12)シアター360 「海の食物連鎖」(同上)
(13)東京国立博物館 常設展
(14)法隆寺宝物館(同上)
 初めて見たものに限って感想を記します。
●ユビュ
 ルオーの版画などがいっぱい見られてよかった。普段行かない「出光美術館」からも、少なからず(ルオー作品が)来ていたので収穫。暗い、陰のある作品群に魅力があった。
●コレクション展
 朝倉氏の「吊された猫」はとても可愛げがあって好き。動物コレクションも、このテーマで特集するのは初めてだそうだが、いっぱい魅力的な作品があり、中でも高橋由一の「鮭図」がまた見られてよかった。
●片岡鶴太郎展
 片岡鶴太郎が"画家"として活躍しているのは知っていたが、個展を見るのは今回が初めて。
 僕の周りではあまり評判がよくないが、今回まとまった量の作品を見て、趣味で描いている分にはそんなに最悪でもないなぁ・・・悪くもないか、みたいに思った。もうちょっと迫力ある絵を想像していたが、柔和な印象の作品が多かった。絵のほかにも、皿や書などもあった。
●徳川家康
 今日が会期初日。徳川家康所蔵の茶道具や器(それ自体が中国古代のものだったりする)がたくさんあり、味わい深くよかった。徳川家康が使った品などもあり、家具や眼鏡、日本最古の鉛筆など、古さと新しさ(徳川家康は当時の最先端ファッションリーダーだったらしい)が同居していてなかなかよかったです。
●マネ
 4月6日に正式開館したばかりの、できたてほやほや美術館。で、今回のメイン。あの「マネ」がいっぱい見られるのだろうと思い、大いに期待していた。
 そしたら、ちょっと拍子抜けしてしまった。展覧会の最初に現れるのは、マネではなく、知らない人の図面やら何やら・・・。ゴーギャンやドガなどもあるんだけど、結構「知らない作家」の絵も多かったです。
 肝心のマネの油画は、「多い」とは言えない量だった。東京富士美術館や、国立西洋美術館から来ていた作品は見覚えがあるので、あまり有り難くないし・・・。オルセー美術館からの作品が多かった。
 とはいえ、それなりにマネの作品がまとまって見られたので、有意義は有意義でした。もうちょっと油画が多いとさらによかったなぁ・・・。
 今日は平日で、お昼時に行ったが、かなり混んでいた。元々美術館自体が狭く、通路が入り組んでる感じで、各展示室の入口で人の足が滞っていることも度々あった。しばらくは、土日などに行くのはやめておいた方がよさそう。
●海の食物連鎖
 シアター360を見るのは久しぶり。「海の食物連鎖」は新作。竹中直人がナビゲーター(ナレーション)だった。
 映像はよく考えられて作っており、植物プランクトン<動物プランクトン<イワシ<カツオ、海鳥<クロマグロ、の食物連鎖がわかりやすく描かれていた。最後には「海の環境破壊はやめよう」のメッセージに落ち着く。(人間の横暴を戒める内容。)
 あとは、恐竜の映像との2本立てだった。今回気づいたのだが、シアター360は映像を見る際に、上座と下座がある。入ったら右側の通路に陣取る方がいいです。僕は今回左側だったので、映像の「後ろの方」ばかり見させられる羽目になった。
●東京国立博物館 常設展、法隆寺宝物館
 かなり久しぶりに東京国立博物館の常設展、法隆寺宝物館を見学した。いつもは特別展だけ見て帰ってしまうので・・・。(今日は特別展はやっていなかった。)
 そしたら、常設展と法隆寺宝物館は(フラッシュをたかなければ)撮影可、とのことで、狂喜してしまった。ここぞとばかりに写真を撮りまくった。(一部、撮影不可の作品もあり、それはマークされています。)
 今日の写真は、国宝室にあった、古今和歌集。かな文字が非常に優美・・・。
 展示室が暗いので、特に法隆寺宝物館は手ぶれしまくり、撮影を諦めたものも多かったが、それでもかなりの枚数の写真が撮れた。おいおい、このブログにもアップしていきたいと思います。
 多分、「表慶館」も撮影可能だったとは思うが、半日歩き回ってかなり疲れており、今回はパスした。芸大美術館も同様に諦めたので、また今度トライしよう。
 今日は天気もよく、行楽日和でよかった。ランチは、科学博物館でお弁当を買って食べた。かはくのお弁当は、コンビニと同じものが、(ほぼ)同じ値段で買えるので、コストパフォーマンスが非常にいい。今日は「おろしハンバーグ弁当」500円だった。(あまりお腹いっぱいにはならなかったけど・・・。)