muroyanの日記

ピアニスト、作曲・編曲家、むろやんのブログ

赤毛のアン2007国際フォーラム 初日

ロビーにて

 国連クラシックライブ協会主催、音楽劇「赤毛のアン」2007東京国際フォーラム公演の初日があり、行ってきた。(ホールC)
 10:00ゲネプロ開始と聞いていたので、かなり早く会場入りしたら、10:30ゲネプロ開始に変更になったという。(先に言って〜。)でも、サウンドチェックが10:00からあるのでピット入りは10:00入りとのことだった。
 結局サウンドチェックは一瞬で終わってしまい(ピアノに関してはなかったような)、ゲネプロとなった。
 今日のゲネは、昨日できなかったカーテンコールのあたりからやった。そこから終盤まで通して、さらに劇冒頭から返した。
 今日は2回の本番である。(14:30の部、18:30の部。)いずれも満席だったらしい。
 本番ということでいろいろミスもしてしまった。一番大きなミスは、昼の部で、アンコールのチャルダッシュ(指揮者のヴァイオリン独奏)で、冒頭ヴァイオリンのカデンツァに対してピアノがドミナントの和音を入れるところを、大幅にフライングしてしまった。かなり手痛いミスだった・・・。あと、最後の最後で、客出しの音楽をピアノ独奏するのを忘れてしまった。(これも昼の部。夜の部はちゃんとやったので、同じミスは繰り返しませんでしたよ。)
 細かいミスもいろいろあった。テンポの取り方とか、弾き出すタイミングとか。
 劇本編で、2回目のアンダンスとカーテンコール(出演者紹介)、及び「ジョイフル」(アンコール)はこちらの腕の見せ所というか、遊びが満載になるはずだったのだが、結局カーテンコールはあまり自由にできなかった。カーテンコール前半は、お辞儀をする出演者たちが舞台の都合で、ピアノからはまったく見えないのである。だから出演者やお辞儀の様子を「想像」して弾くしかないのだ。(会場の拍手の大きさで「今お辞儀してるな」とか大体わかる。)
 今日は、ヒロリンさんがいらしてくださり(マチネとソワレ、両方見てくださった)、夜の部終了後ロビーでお会いした。でっかい一眼レフをお持ちになっていたが、アンの子たちの写真を撮られたのかな・・・。そのほかにも、顔見知りの人が何人かいらしてご挨拶したりした。
 帰る前に、今日のオケの人たち、物売りさん役の膳亀(ぜんき)先生たちとかるく小打ち上げ。いろいろ興味深い話を伺う。
 僕は、ピアノのタッチが強く、常にセーブする必要があることや、テンポが走ってしまう(速くなってしまう)のでそれを注意するように、などいろいろアドバイスを受けた。アンサンブルは、難しいなぁ・・・。
 明日は千秋楽、明日も2回公演でゲネプロもあるので大変だが、頑張りたいと思います。